経験値も報酬もウマ~!友好部族クエスト『ペルペル族』ランク誓約★到達

  • URLをコピーしました!

けあるんにちは、けあるです。

2024年11月パッチ7.1でリリースされた、友好部族クエスト:ペルペル族がやーっと終わりました。

私は、みんながいらないっていうペルペルカロが欲しくて欲しくてですね。
これを目指してコツコツ進めておりました。

ここから5カ月かかると思っていないけあるさん

ペルペル族の民族衣装はウォーコー・ゾーモーでドロップし、一応ターバンみたいな頭装備も落ちるのですが、やっぱり「アヒル口」があってこそでしょ。
ペルペルカロをゲットしたことで、なんちゃってペルペル族コス卒業です。自分おめでとう。

しかし、この友好部族クエスト:ペルペル族…。

とにかくヌルくてウマくて、後続組には黄金のメインクエストをクリアしたら速攻やってほしいクエストです。

経験値もそうだけど、報酬設定がなんかおかしい(笑)

先日の第87回PLLで「報酬設定者とユーザーのアイテム分配の認識ズレ」みたいな話があって、それはネガティブな話だったのですが。

ペルペル族はペルペル族で、クエストを解放するだけで「オフォカリー」のエモートは貰えるし、友好度のランクを2段階進めるだけで、譜面、ミニオン、マウントまで獲得できて序盤の勢いがすごい。
反面、終盤の釣りになる報酬が今までと比べるショボさを感じるかも。

けある

漆黒のデイリー式(?)でいけば、エモート「オフォカリー」は「誓約★」の報酬なのでは…?
暁月のレポリットも最後の最後でエモート貰えるし…。

これが良いとか悪いとかは置いておいて、いろいろすごいな(語彙力)という感じはある。

もしかして、これも「別に高ランクでマウント報酬ださなくてもみんなデイリークエスト最後までやるんじゃない?」「それが証明できれば、今後もっとストーリーに沿ったアイテム分配もできるんじゃない?」という実験の1つなんだろうか?

ちなみに、本当に!本当に!ないと思うんですけど、もしペルペルカロを”誰もが欲しがる報酬”だと本気で思って誓約★に置いたとしたら、それは大間違いなので認識を改めて欲しいです。
本当にないと思うけど。

話を戻して。

私個人としてはペルペルカロは嬉しすぎるので、早速オルコ・パチャで撮影会しました。

その模様は別記事にて。

オルコ・パチャは私が黄金で1番好きなフィールドです。
曲も眺めも空気も最高。ドローン飛ばしたい。

7.3追加の友好部族クエストはヨカフイ族。
ストーリーと報酬、楽しみです。

あ、その前にマムージャ族やらなきゃ。

ういうい!

FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキング にほんブログ村 ゲームブログ FF14(FFXIV)へ
シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次